こんばんは、東スロです。
5月5日は年に一度のジャグラー日ですよね、異論は認めます(∩´∀`)∩
読む前に↓ポッチ、ジャグラーが分かるはず(´・ω・`)b

にほんブログ村

パチスロ ブログランキングへ 、
5月5日はGOGOでジャグラーデイ
また今年もやってきました!
5月5日のジャグラーday!
さすがにAT機野郎もハナハナ野郎もこの日はジャグラーだよね?

そんなジャグラーdayの5月5日も行く店を誤ると全く意味がございません!
しっかり出してくれる店で抽選勝負するか、ちょっと出す店でピンヅモするか、考えは尽きないですがいい店を考えてみましょう!
昨年のデータも振り返りながらあれやこれや。
2016年5月5日の1台当たり差益枚数ランキング
昨年のランキングを見れば今年も行く店の候補がすぐ見えるね!
1位、ウエスタン環七 +1640枚/台
2位、ウエスタン葛西 +1400枚/台
3位、ウィンベル・イースト・スロット +1170枚/台
4位、楽園蒲田店 +1140枚/台
5位、BELLECITYTHECITY篠崎 +1120枚/台
6位、MGM国領店 +1000枚/台 *推定値
7位、CUBA 6th +970枚/台
8位、楽園大山店 +950枚/台
9位、エスパス日拓上野新館 +740枚/台
10位、エスパス日拓新宿歌舞伎町 +670枚/合計
【ランキング外優秀店】
ウエスタン西葛西パート1(27台):+30000枚
グランドシップ(44台):+26000枚
ARROW池上(60台):+33000枚
エスパス1300新小岩北口駅前(85台):+48000枚
みとや錦糸町(108台):+39000枚(看板アイジャグ53台で+32000枚)
スーパーD'station大崎(42台):+21000枚
キングイーグルス田町店(22台):+10000枚(ゴー3台+2000だが、平均7960G 1/123 R1/241と強い。)
ピーアークピーク君ガーデン(86台):+31000枚(ゴージャグとハピジャグが特に強い)
ゴードン永山2(69台):+34000枚
ベガスベガス恋ヶ窪(123台):+51000(内ゾロ目13台合計+35000)
ウエスタン系列はかなり優秀!近くにある人は候補になりそうですな。
楽園とエスパスは普段強い店が強い傾向にある気がしますが、今年もしっかりやってくれたら狙い目!エスパス新宿はぼちぼちはやってくれそうだな~とは昔に行っていたので思います。
集計外ですが、マルハングループとかで5の付く日にしっかり設定を使ってくれる店も狙えますわね。マルハンなら昭島・新宿・池袋あたりかな~、強さには差がありそうですが。
あとは普段設定使いをしてくれる有名店がランキング入りしており、差益枚数が強めのところは今年も安パイ鳴きがします。有名店が多めなので朝一は抽選勝負だと思いますが。
集計をしていない店でも普段5の付く日をやってくれる店は今年もいいと思われます。
【ちょっと頑張っていた店】
MGM綾瀬西口(61台):+13000枚(ゴージャグ12台が+14000(1/239、1/250)と強い)
ニュースター一ツ家(39台):+18000枚(ゴージャグ15台が+15000と強い)
メッセ扇(54台):+6000枚(ゴージャグが5台で+7000と強い)
フレスコ新宿:ゴージャグ6台全台が6並のデータ、平均8129Gで合算1/118(1/94~1/131)B1/250 R1/224
みとやジャックポット錦糸町:ゴージャグ8台の半分が6並データ、全台平均7264Gで合算1/133(1/106~1/125が4台で残りは~1/298まで)B1/265R1/270
ゴードン品川(55台):+19000枚(各機種)
テンガイ三鷹(70台):+23000枚(マイジャグ15台+20000枚)
オークラ新中野(44台):各機種2台前後当たり台で9台ぐらいが設定5.6並
ジャラン五反田(60台):+14000枚(当たり台はあるが全体的にそこまで強くは無い)
龍龍 SLOT CLUB EKODA:+18000枚(GAME数が3000Gと少なく、各機種3~4台に1台は設定5.6並)
日の丸中目黒(21台):+9000枚(各機種)
こちらも5の付く日に頑張ってくれていたり、ジャグラーをちゃんと扱ってくれている店が並びます。
ゴージャグがチャンス機種となる店もあったりするので、ピンヅモ出来る店があったりするかも?
【エスパスグループ】
エスパス日拓上野新館 +740枚/台
エスパス日拓新宿歌舞伎町 +670枚/合計
エスパス1300新小岩北口駅前(85台):+48000枚
エスパス日拓西武新宿(55台):+16000枚
スロットエスパス日拓歌舞伎町(63台):+15000枚
エスパス日拓高田馬場本店(85台):+11000枚(アイジャグ54台で+32000枚)
エスパス日拓新大久保店(77台):-9000枚
エスパス日拓渋谷本館(台):+0枚
エスパス日拓渋谷新館(82台):+4000枚
エスパス日拓秋葉原(42台):-3000枚
エスパス日拓上野新館(143台):+24000枚(アイム57台で+26000枚)
エスパス日拓上野スロット専門館(45台):+10000枚
エスパス日拓赤坂見附駅前新館(53台):+12000枚
エスパスは店によって差がありますね、熱い店にいきましょう。普段から行っていれば熱い店と熱くない店の違いは分かるかな?
こうやってみると新宿3店は優秀なのかな?人はそこまで集まりませんが( ˘ω˘)
【楽園グループ】
楽園蒲田店 +1140枚/台
楽園大山店 +950枚/台
楽園道玄坂(57台):+18000枚
楽園池袋(99台):+9000枚(みんジャグ13台+12000&ジャガ9台+8000枚)
楽園はゾロ目の日+ジャグラーだったりするので強めの店になりやすかったりしそうですが、店によって当たり外れがしっかりあると。
楽園池袋は人はアホみたいに多いが差益枚数は伸びなさそうだな~と思ったりしますが、今年はどうなるでしょう?
台データをデータサイトセブンで公表しているので、今後行かれる際は要チェックです!
PCの方はコチラをクリック→データロボサイトセブン
ここまでの中途半端な内容で、言えることは、
「昨年の熱かった店に行こう5/5のジャグorゴージャグデイ?」
勝手に5月5日東京パチスロおすすめ店
完全自分勝手に東京にいたらここにいくだろうな~と思う店を列挙しておきます。
ちなみにマルハン昭島に私なら行くと思います。
5の付く日がジャグラーDAY+チャンス機種が朝一有+全体的に入れてくれる+抽選がそこまで大したことない?(100~200人いくかな?)はずなので、朝一から夜まで勝負できそうなので。
その他のお店を列挙!
ウエスタングループ系列
出玉データの通り、ジャグラーを大事にしてくれているパチスロ店
ベガスベガス国分寺恋ヶ窪
5の付く日+ゾロ目の日、抽選勝ちすればゾロ目台に座って、負けても全体的に勝負出来る気がする日…だよね?
西武新宿側エリア マルハン新宿歌舞伎町+エスパス新宿3店(+カレイド新宿)
5の付く日ジャグラーday、並びの弱めのエスパス西武でゾロ目ジャグラー台を打とうと計画したりと思ったり。外れる可能性が高いので全くおススメしませんので狙わないでね!昔にピンヅモしたこともあるんですがね…( ˘ω˘)
カレイドがどこまで熱いのか全く覚えておりません、どうだったかな~?
立川駅エリア ハイパージアス立川
出すときにめっちゃ出すジアス立川、例のごとくスロパチステーションの潜入取材が5の付く日に入っているんだからアホみたいに出しそう。
ジアスで抽選とかをスカってもDステ立川とメガアイオンとかに行けますんでなんとかなるでしょ立川エリア、暇な人はセブンも覗いてみよう!
蒲田駅エリア 楽園蒲田
去年出していた+ゾロ目の日+激戦区、例のごとくスロパチステーションの潜入取材が5の付く日に入っているんだから今年もアホみたいに出しそう。
抽選とかをスカっても他にも出す店があるだろうからなんとかなるでしょう!
昨年出していた店 : 去年出した店はぶっちゃげ大丈夫じゃない?
マルハン池袋 : 出すときは出すんですよ、マルハン池袋!チャンス機種なくなったかな?
甲子園池袋 : おすすめ店ではないけれど好きな店、出すかは微妙…
ゴードン品川 : 5の付く日はゴードンへゴー、年一やで!年一だよね??
ミリオン上石神井5号 : ジャグラー良い店なんすよね!何も無ければライバル少ないはずですが…
オリパサ荻窪 : 5の付く日はジャグラーday!だったはず…
アイランド秋葉原 : スロパチ潜入取材+ゾロ目の日
メガガディス : 5の付く日と言えばガディス、千葉だけどね
ピークス柳沢 : 埼玉だけど555台設置店、出すのかな~?